腐食の代表に錆があります。鉄錆は鉄の酸化です。錆の防止には「湿度」が重要です。相対湿度60%くらいから錆は急激に増えるので注意が必要と言われています。工場などの部品置き場に除湿機を入れたりしている会社もあると思います。
先日、お客様に硫化水素の測定方法を聞かれたので、某チェッカーをお勧めしました。後日そのお客様に「腐食度合いは温度や湿度に依存するのではないのか?温度や湿度なしでどこまで正確に出るのか?」という質問をいただきました。「数値が○○~△△ppbと幅がある結果が出ることを伝え、精度についてはメーカーに確認してください。」と回答しましがた、少し気になったので湿度の関係について調べてみました。
ネットでしらべると「硫化水素ガス」については湿度の影響は比較的少なく、低湿度でも腐食はすすむそうです。同じ硫黄系のガス「亜硫酸ガス」は湿度の影響があり、低湿度では腐食が進まないらしいです。